初めての1人旅<16日目>

倉敷から広島そして博多へ、貧乏性なので18きっぷ で少しでも得をしようと

まだ薄暗い早朝5時半頃に他の方を起こさないように気を使いながら支度し、傘をさし、キャリーバックの車輪をカタカタさせながら倉敷駅へ向かいました。

 

≪道のり≫

宿→倉敷駅ー(電車)→広島駅ー(路面電車)→原爆ドームー(路面電車)→横川駅ー(電車)→宮島口駅ー(フェリー)→宮島ー(フェリー)→宮島口駅ー(電車)→博多駅→宿

 

≪名所≫

原爆ドーム

f:id:KaLoe:20200314143717j:image

「観光名所と思わないでほしい」と原爆ドームの前で当時の状況を説明されていたガイドさんは言いました。その話を聞いて涙を流されている方もいらっしゃいました。

アメリカ軍の予想を上回る威力だったこと、今なお100人単位で氏名不詳の方々が見つかること…など お話を伺いました。一番心に残っているのは「ここは大きな墓地の上にできている」という言葉でした。f:id:KaLoe:20200314191441j:image

慰霊碑の地下には117冊にのぼる被爆者の名簿が埋められています。デザインのコンセプトは竪穴式住居だそうです。

f:id:KaLoe:20200314192445j:imagef:id:KaLoe:20200314192456j:image

平和の鐘は「ゴーン」と、原爆の子の像では「カーン」と鳴らして来ました。

 

宮島

f:id:KaLoe:20200314193404j:image

フェリーで10分、宮島に降りたときは温かく感じました。海と松と淡い茶色の砂はその土地の個性が出ていて、来て良かった と思いました。f:id:KaLoe:20200314193745j:image

鹿も10数頭遭遇しました。

あるお店の前を通る人が、何かを見て笑いながら通過して行くので 見てみると…(笑)

 

厳島神社

f:id:KaLoe:20200314194133j:image

水面に浮かぶ神社はとても新鮮で、見渡せば海が広がっていて清々しかったです。赤い柱はとても堂々としていましたが、大鳥居は工事中でした↓f:id:KaLoe:20200314195855j:image

 

≪グルメ≫

岩村もみじ屋

「つぶもみじ」「もみじまんじゅう」各100円

f:id:KaLoe:20200314145330j:image

つぶあんこしあん 薄皮の饅頭です。箱売りが多い中、1個から買うことができたので丁度良かったです。

 

ぺったらぽったら本舗

「牡蠣」350円

f:id:KaLoe:20200314150749j:image

焼おにぎりの上に牡蠣がのっていて、タレも相まって美味しかったです。

 

牡蠣屋

「牡蠣屋定食」2,365円f:id:KaLoe:20200314143703j:image

カキフライ・かきめし・佃煮・オイル付け・赤だしというラインナップで牡蠣を堪能しました。

カキフライは内と外のギャップに驚き、かきめしの牡蠣はすぐ崩れてしまう様に柔らかく美味しく、オイル付けはしっとりと仕上がっていました。

f:id:KaLoe:20200314150033j:image

焼き牡蠣が後から来ました。

 

≪宿≫

HATAGO天神/HATAGO TENJIN